2018年11月30日

今年のベストセラー

この1年間の書籍のベストセラーが発表され、

累計発行部数が200万部を超えた

『漫画 君たちはどう生きるか』が1位になった。

出版物の取り次ぎをしている「日本出版販売」は、

今月24日までの1年間に販売された

本の売り上げをまとめた。

それによると、1位は児童文学者

吉野 源三郎原作の本を漫画にした

『漫画 君たちはどう生きるか』で、

去年8月の発売からの累計発行部数は

204万部となっているという。

2位は、お笑い芸人の矢部 太郎さんが

、大家のおばあさんとともに暮らした

日々を実話を基につづった

コミックエッセーの『大家さんと僕』。

3位は、さまざまな生き物の不可解な生態を紹介する

『ざんねんないきもの事典』で、

続編も、6位にランクインしている。

私はこれらの本は、サピエ図書館で読んだ。

また、ざんねんないきもの事典は続々編も出版されている。



  


Posted by グランパ at 08:43 │コメントをする・見る(0)

2018年11月29日

香嵐渓の保全

香嵐渓は、紅葉の名所として知られているが、

同地区では、これまでイロハモミジや

オオモミジといったモミジ類を植えて増やしてきたが、

間伐などをしてこなかったようだ。

このため、木々が密集し、

根腐れなどで弱った木が増え、

老木の倒壊や斜面の土砂崩れなどの心配が

出てきたという。

 こうした状況を懸念した市は、

「香嵐渓を100年先の未来へ残そう」と銘打ち、

インターネットを通して寄付を呼びかける

クラウドファンディング型のふるさと納税を活用して、

広く支援を求めることにしたという。

目標額は300万円だという。







  


Posted by グランパ at 07:21 │コメントをする・見る(0)

2018年11月28日

年賀はがき

11月もあと二日あまり。

そろそろ年賀はがきのデザインを考えようかと

パソコンの、視覚障害者用ソフトを起動させ、

あれやこれやと考え込んでやっとできた。

今年も、喪中はがきが二通届いた。

自分の年齢からかんがえても、

しようがないなと思うがちょっと寂しい。




  


Posted by グランパ at 13:03 │コメントをする・見る(0)

2018年11月26日

パソコン教室

昨日は定例の「視覚障害者のパソコン教室」があり、

私は4ヶ月ぶりに参加した。

朝10時から午後3時までで、会場は

豊田市障害者福祉会館で行った。

いつもは参加者の顔ぶれは、

だいたい決まった人たちであるが、

昨日は私の知らない参加者もいて賑やかだった。

音声パソコンの操作をやる人、iPodを教えてもらう人、

など様々だ。

私は、iPadを持参したので、先月市内の西山公園に

花の写真を撮影した時に手伝っていただいた

ヘルパーのKさんがいたので、

ユチューブにアップした写真を見てもらった。

会場は、賑やかな雰囲気で楽しい一日だった。






  


Posted by グランパ at 10:02 │コメントをする・見る(0)

2018年11月25日

今日はIT教室に参加

今日は視覚障害者のための

「PC・IT教室」の日。

私は、4ヶ月ぶりにサンカする。

だいたい、参加者は決まった人たちだ。

ここで憶えてレベルアップするということではなく、

私などはヘルパーさんと世間話で終わってしまう時もある。

端末も、PC・iPod・iPadなど様々で、操作の知識も、

各人違うのでしようがないが...。

でも、みなさんはよくがんばっています。





太>
  


Posted by グランパ at 04:44 │コメントをする・見る(0)

2018年11月24日

EXPO2025

2025年の万博が大阪で開催されることが決まった。

明るいニュースだ。

2025年の万博の開催地には、

大阪とアゼルバイジャンのバクー、

ロシアのエカテリンブルクが立候補していた。

2位のエカテリンブルクとの間で決選投票が行われ

その結果、大阪が92票、エカテリンブルクが61票で、

大阪が2025年の万博の開催地に決まった。

2020年の東京パラ・オリンピック

2025年の大阪万博

ビッグなイベントが続き、経済も

活性化することに期待したい。



太>
  


Posted by グランパ at 04:41 │コメントをする・見る(0)

2018年11月23日

つぶやき

私が会員となっている

豊田市視覚障害者福祉協会は

年に3回機関紙を発行している。

次の発行は12月だ。

今日、投稿の原稿をワードで書いた。

以前の投稿は、2月に、私が市内井上小学校での

特別授業を行ったことを書いた。

音声パソコンやタブレットなどを使って

イソップやグリム童話を、子どもたちに

自由に操作させていろんな本を読んだり、

テレビが聞けるラジオ・携帯読書機などを

自由に操作させた。

今まで、こんな授業は初めてだということで

教師や校長先生からは感謝された。

私は中途障害者である。

最近は完全失明者の人は少ない。

全体の一割にも満たない。

あとの九割の人は、なにがしら若干でも

明るさがわかるのではないか。

これをロービジョンというが、この人たちが多いのである。

あきらめてはいけない。

元には戻れないけど、日常生活はエンジョイできることを。

それは家族にも知ってもらいたい。

よく、学校などで視覚障害者の体験で、アイマスクを付けさせて

これが視覚障害者だと言っているが、あれは間違いだ。

差別だと思う。

ネガティブなイメージを与えるだけだ。

ナンセンスの一言だ。




太>
  


Posted by グランパ at 05:49 │コメントをする・見る(2)

2018年11月22日

ひとりごと

毎月第4日曜日に、豊田市内の

障害者福祉会館で、

パソコン教室が開催されているが、

参加者は少ない。

もちろん、最近はPCではなくスマホやタブレットにも

対応しているが、それでも参加者が少ない。

私が少ないと言ってるのは、他の市区町村とくらべても少ないのだ。

よく視覚障害者は情報障害者と言われるが、

今ではIT関連機器の普及で、

新聞が読めたり、本が読めたりできる

視覚障害者はクリアできるそんな環境にあるのだ。

私は障害者だからではなく、ポジティブな考え方を

もたなければいけないと思う。

被害者意識はあってはならない。

生きるためには勉強も必要だ。

それは、年齢などは関係ない。

自分のためであるからだ。

私はそう思う。




太>
  


Posted by グランパ at 09:52 │コメントをする・見る(0)

2018年11月21日

どうでも、いいニュースだが

あまりこんなニュースには、

触れたくないが。

日産自動車のカルロス・ゴーン会長のことだ。

有価証券報告書にみずからの報酬を

実際より少なく記載していた疑いで

逮捕された事件。

権限が集中されていたとか、日産の幹部は言っているが、

なにを今さらだ。


  


Posted by グランパ at 10:36 │コメントをする・見る(0)

2018年11月20日

桜エビ

今月12日に解禁された

駿河湾特産のサクラエビの秋の漁をめぐり、

資源調査で捕獲されたエビの大半が

産卵前の子どものエビだったことから、

静岡県の漁業組合は

今月の秋の漁を取りやめることを決めた。

静岡の友人に聞くと「今までこんなことはない」

とのことだった。

また、来月については、

今月中に2回、大井川沖と焼津沖で資源調査を行い、

サクラエビの生育状況を確認したうえで

漁を行うか決めるということらしい。

サクラエビも庶民の口から遠ざかっていくのかな。



太>
  


Posted by グランパ at 08:17 │コメントをする・見る(0)