2018年04月30日

ロービジョンケアを知っていますか

昨日NHKラジオ「視覚障害者ナビ」で

父親が病気で失明、それがきっかけで

眼科医になったという女性の話を聞いた。

現在、国立障害者リハビリセンターで

視覚障害者のロービジョンケアを担当しているという。

このロービジョンケアは欧米に比べると

日本は相当遅れているのが現状だ。

現在病気により中途視覚障害者が多い。

それも40代・50代が多いのだ。

働き盛りの年代だ。

ショックも相当なものだが、失望の中で

これから、目が見えない・目が見えづらいという

人生をどのように生きていくのかを

サポートするのがロービジョンケアの役目である。

日本では眼科病院でこのケアを行っているのは

大学病院ぐらいで個人病院は数少ない。

私自身も中途障害者だが、現在ではパソコンを使えば

本や新聞も読めるし、映画も観賞できる。

諦めないでほしい。

ラジオの中で一冊の本が紹介された。

早速本をダウンロードしたので今日読んでみたい。


タイトル お父さんの失明は私が治してあげる
副書名 娘の顔も知らないお父さん、
   だから私は眼科医になりました

著者名 西田 朋美, 西田 稔, 大野 重昭著

難病ベーチェット病で光を失い、娘の顔も知らない父。
父を支える母。眼科医になって父の目を
治そうと決意した娘の手記。

出版者と出版年月 主婦の友社 2001年5月

  


Posted by グランパ at 05:31 │コメントをする・見る(2)

2018年04月28日

プログラミング

今日の中日新聞に

安城市内での

プログラミングの基本が学べる

保護者向けの「ママ向けロボットプログラミング体験講座」が

開催しているという記事を読んだ。

2020年度から小学校でも、タブレットを使用しての

授業がスタートする。

その中ではプログラミングも必修科目になっているようだ。

教師も大変だが、親も大変だ。



  


Posted by グランパ at 18:17 │コメントをする・見る(0)

2018年04月25日

ランドセルの話し

ランドセルを背負って通学するピカピカの一年生。

最近見かける光景だが、このランドセルの商戦が

4月から始まっているという。

もちろん、ターゲットは来年入学予定の子どもさんを持つ

父母・祖父母だ。

横浜高島屋の話しでは、売れ筋は

コードバン使用のランドセルで値段はなんと18万円。

ビックリしました。

こんな高いランドセルがあったとは知らなかった。

次に売れているのが8万円台のランドセルだという。

中にはタブレットが収納スペースがあるランドセルも好評だという。

2020年度から小学校の授業でタブレットを使った授業がスタートする。

これを見込んだランドセルだ。

みんながこんなランドセルを買えるわけではない。

こんなところにも格差が...。

なんか寂しい。


  


Posted by グランパ at 08:39 │コメントをする・見る(0)

2018年04月24日

本のデジタル制作を依頼

先日22日、甥が文藝春秋から上梓した

著書の音訳デイジーの制作依頼を

音訳ボランティア「銀河の会」の

Yさんにお願いした。

音訳デイジーとは、視覚障害者が本を読むには

朗読された録音図書をデジタル化し、

さらに圧縮してCDに書き込むことだ。

この圧縮技術はスウェーデンの大学が

考案して、現在、世界共通で採用されている。

これにより、CDに何十時間の録音が可能になった。

この録音図書を聞くには、専用の端末が必要だ。

それが下記写真の「プレクストーク」だ。

視覚障害者であれば殆どの人が利用している。

本の制作は3ヶ月ぐらいかかりそうだとの

Yさんからあった。

7月ごろには読めるだろう。

  


Posted by グランパ at 04:17 │コメントをする・見る(0)

2018年04月20日

ニュース

今日のニュースで

愛知県で小学生に配られた防犯ブザーの電池が

破裂するトラブルが相次ぎ、

国民生活センターは、

同型のブザーに破裂したものと

同じ番号の電池が使われている場合は

使用を控えるよう呼びかけている。

先月から今月にかけて、

愛知県岡崎市で、

今の小学2年生に配られた防犯ブザーの電池が

破裂するトラブルが2件相次ぎ、

国民生活センターが調べた結果、

おととし6月以降、

同型のブザーの電池が破裂したトラブルが

少なくとも5件起きていたことがわかったという。

早急に被害がないよう善処してもらいたい。


  


Posted by グランパ at 13:31 │コメントをする・見る(0)

2018年04月19日

新刊書が届いた

先日紹介した本の著者の親から

宅配便が届いた。

届けられたのは出版したばかりの本だ。

「恩讐と迷走の日本政治」

タイトルは、今の国会政治を暗示させるものだ。

私は、視覚障害者なので、

そのまま読めないので、音訳ボランティアさんに依頼、

デジタル図書の作成を手配した。

本の完成は早くて3ヶ月はかかりそうだ。

今の国会や官庁幹部のスキャンダルは

ひどすぎる。

本の内容を早く知りたい。



  


Posted by グランパ at 18:06 │コメントをする・見る(0)

2018年04月14日

新刊書籍の紹介

一冊の本を紹介。

著者は日本テレビの政治記者であり、

総理官邸キャップで、政治部副部長の職にある。

2011年8月から3年間、ワシントン支局長を歴任。

3年前にも本を出版したが、それ以来の上梓である。

著者は私の甥にあたる人物だ。

本のPRのようになったがご勘弁願いたい。


タイトル  恩讐と迷走の日本政治
記者だけが知る永田町の肉声ドキュメント

著者名   青山 和弘

出版社  文芸春秋 2018年4月






  


Posted by グランパ at 10:29 │コメントをする・見る(0)

2018年04月13日

オカリナ教室

昨日は豊田市市民活動センターで

視覚障害者のオカリナ教室に参加。

私は2回目だが、昨日は「半音」の操作を

教えてもらった。

まだまだヨチヨチ歩き。

でも、やさしい曲を何曲か覚えたので

楽しい。




  


Posted by グランパ at 05:39 │コメントをする・見る(2)

2018年04月12日

ラジコ

ラジオのアプリ「ラジコ」でも今日12日から

NHKラジオが聞けるようになった。

来年3月までのテスト放送だが、

今までもテスト放送は行われていたが

なぜか東海地区は聞けなかった。

NHKラジオには「らじる・らじる」という

アプリがあるが、ラジコでNHKラジオが聞ければ

使いやすい。

テスト期間が経過したあとも、

このサービスは延長してもらいたい。


  


Posted by グランパ at 19:02 │コメントをする・見る(0)

2018年04月08日

視覚障害者定期総会

今日は豊田市視覚障害者福祉協会の

定期総会が市民活動センターで行った。

通常の定期総会だが、やはり会員の高齢化により

会員数の減少が悩みだ。

豊田市には、1級・2級の視覚障害者が460人ほど

いるのだが、入会者は90人弱だ。

いろんなサークルがあるので、ぜひ参加してもらいたい。



  


Posted by グランパ at 15:49 │コメントをする・見る(0)